データレポート アーカイブ

Webツール

マイコプラズマ肺炎の動向と治療傾向:年齢・性別別分析(2019~2024年)

SHARE

近頃、マイコプラズマ肺炎の感染者が増加しているとの報道が頻繁に見られる。
マイコプラズマ肺炎とは、「肺炎マイコプラズマ( Mycoplasma pneumoniae )」という細菌に感染することによって起こる呼吸器感染症であり、小児や若年層における肺炎の原因として、比較的多いものの一つだ。例年、患者として報告されるもののうち約80%は14歳以下だが、成人の報告もみられる。マイコプラズマ肺炎は1年を通じて発生するが、秋冬に増加する傾向がある。
そこでMDVデータにおける2019年8月~2024年7月のマイコプラズマ感染症、マイコプラズマ気管支炎、マイコプラズマ肺炎発症患者の月別推移、性別・年齢の比較、薬剤・画像・検査のそれぞれの割合の調査を行った。

データ対象期間:2019年8月~2024年7月
指定年月のデータが全て揃っている病院のみ
基礎条件該当施設数:148

2018年、2019年では秋(9月~11月)に向けてウイルス性疾患が寒い季節に向けて増加するように、マイコプラズマ肺炎の患者数が上昇しているが、2020年以降は突出している月はなく横ばい状態だった。また、2020年以降はコロナウイルス感染症の感染対策の影響か発生率が下がり、2024年には感染対策が緩和された影響でなのか、再び感染が拡大していた。2024年は例年よりマイコプラズマ肺炎の感染者数が多く、今後も上昇傾向にあることがグラフから読み取れた。

続いて、MDVデータを用いて性別、年齢で比較を行った。

データ対象期間:2019年8月~2024年7月
指定年月のデータが全て揃っている病院のみ
基礎条件該当施設数:148

マイコプラズマ肺炎の発症に性別による差はあまり見られなかったが、少し女性の方が多いことがわかったが、2023年8月~2024年7月では男性の割合が2022年8月~2023年7月よりも上昇していた。

データ対象期間:2019年8月~2024年7月
指定年月のデータが全て揃っている病院のみ
基礎条件該当施設数:148

2019年8月~2020年7月は「0~19歳」の子供が半数以上を占めていたが、2020年度から2022年度はコロナウイルス感染症の影響か若年層だけでなく「70~79歳」など高齢者層にも広がっていた。そして2023年8月~2024年7月からは、再び2019年8月~2020年7月のような年齢分布に戻りつつあることが分かった。

最後に、マイコプラズマ肺炎・マイコプラズマ気管支炎・マイコプラズマ感染症患者の中で、画像検査のみ実施の患者、マイコプラズマの検査のみ実施の患者、画像検査とマイコプラズマの検査のみ実施の患者、マクロライド系抗生物質のみ処方されている患者、マクロライド系抗生物質を処方されており画像検査のみ実施した患者、マクロライド系抗生物質を処方されておりマイコプラズマの検査のみ実施した患者、画像検査・マイコプラズマの検査・マクロライド系抗生物質の処方すべて実施した患者、どれも実施していない患者を比較した。

データ対象期間:2019年8月~2024年7月
基礎条件該当施設数:137
【病名】8842166:マイコプラズマ感染症、8842167:マイコプラズマ気管支炎、8842169:マイコプラズマ肺炎
【画像検査】E000:透視診断、E001:写真診断、E002:撮影、E200:コンピューター断層撮影(CT撮影)(一連につき)、E203:コンピューター断層診断
【検査】160041010:マイコプラズマ抗体定性、160153150:マイコプラズマ抗原定性(FA法)、160189650:マイコプラズマ核酸検出、160193910:マイコプラズマ抗体半定量、160202050:マイコプラズマ抗原定性(免疫クロマト法)
【薬剤】J01F0:マクロライドおよび類似薬(どちらも,剤型全対象)

「病名+画像+検査+薬剤」の割合が大きく、次に「病名+画像+薬剤」が多いことから、画像診断と薬剤が主に使用されていることがわかった。また、症状や臨床的な判断に基づいて診断されるケースが多いからか「病名のみ」の割合も多いことがグラフから読み取れた。

【参考】マイコプラズマ肺炎|厚生労働省 (mhlw.go.jp)

※本記事は2024年11月1日付で公開されたものです。

ご要望に応じた診療データ調査分析

データベースについてや分析のご依頼など

page top