開発担当

Recruit
“医療×ビッグデータ”で最新技術を追い続けられる仕事
自由な環境で“Web開発”を楽しみたい能動的なエンジニア募集

開発本部とは

開発本部は、当社の全製品の開発・運用・保守を担当する部署です。「EVE」「Medical Code」「カンゴッチ+(プラス)」「MDV Act」といった病院経営分析システムを担当するプロダクト開発部、「MDV analyzer」などの製薬会社向けシステムを担当するEBM開発部、「カルテコ」などの生活者・患者向けのWebサービスを担当するデータプラットフォーム開発部で構成されています。

Web開発エンジニアの仕事内容

当社製品は自社開発のため、エンジニアは製品の開発から運用・保守まで、全工程を担当します。企画部門や営業部門からのオーダーに基づいて、新製品の開発や、既存製品の改修を進めますが、自社開発らしく、仕様書の段階では、活用する技術などは決まっていません。そこで、開発本部のエンジニアは、技術選定から開発を始めます。「医療×ビッグデータ」という新しい分野を扱っているため、手元の技術では開発できず、最新の技術を調査・選定して、開発を進めることもよくあります。

また、医療・健康分野はICT化がほかの分野に比べると遅れているため、アナログな部分が残っています。そこに「ビッグデータ」という新しい技術を導入し、アナログとデジタルをどう融合させていくか、落としどころを探りながら開発を進めるのは、エンジニアとして非常におもしろみを感じるところです。

私は、エンジニアの本分は、日々進化する新しい技術を取り入れながら、ICT化が進んでいない分野の開発に携わることだと思っていますが、その両方があるというのが、当社開発本部の特徴です。

事業責任者としてのこだわり

事業責任者として、また一人のエンジニアとして、「常にクリエイティブであること」「新しい刺激を提供し続けること」「最新技術を追い続けるモチベーションを高く保つこと」の3つを大事にしています。

私自身がそうですが、エンジニアは技術に対する好奇心が強く、「新しい技術に取り組みたい」「自分の技術を高めたい」と考える人が多いと思います。一方で、そういった機会が提供される職場はなかなか存在しないというのが現実です。そのような環境では、エンジニアはやる気を失い、本当にいいものが作れなくなってしまいます。そうならないようにすることが、開発を預かる私の責任だと思い、組織づくりを進めています。

いま当社は、新製品を次々に開発する段階に入っています。そのような環境を最大限に生かすため、開発本部のメンバーには、私があれこれ指示を出すのではなく、技術選定を含めた全工程を任せるようにしています。失敗したときは、もちろんすぐにフォローするようにしていますが、自分たちで決めて、自分たちで進める、これこそがエンジニアがもっとも仕事のおもしろみを感じる働き方であり、成長につながることだという確信を持ってマネジメントにあたっています。

また、メンバーには「納得できないものはつくらなくていい」と常に伝えています。なぜなら、自分たちが納得せず作ったものは、お客さまにお金を出して使っていただけるわけがないと思っているからです。会社組織で働いているため、全ての意見が通ることはありませんが、企画担当者や営業担当者に反対意見を伝え、しっかり議論して納得した上で、開発を進めるようにしています。

このようにエンジニアが仕事のおもしろみを感じながら、生き生きと働ける環境を提供し続けて、日本でと言わず、世界で一番、最新技術を追い続ける集団でありたいと思っています。

求める人材像

中途入社をご検討の方は、プログラミングやデータベースの知識・経験は必須です。一方、新卒で入社を検討している学生さんには、そういった知識や経験は求めていません。学生さんと面接する際は、何でもいいので、ものをつくることが好きか、コーディングをやってみて楽しめたか、ということを重視しています。人がもっとも高いパフォーマンスを発揮するのは、好きなことに取り組んでいるときです。工作が得意だったとか、新しい家電やITツールを試してみるのが好きという方であれば、エンジニアに向いていると思います。

また、新卒入社の方に対しては、入社後に一人一人のレベルに合わせた研修プログラムを提供しています。腕に自信がある方から、知識や経験はあまりないけど、ものづくりが大好きだからチャレンジしたいという人まで、幅広く受け入れますので、ぜひご応募ください。

それから、新卒・中途問わず、仕事を楽しむことができる人と一緒に働きたいと思っています。仕事ですから、作業が立て込み忙しいときや、難しい課題に直面して立ち止まることが当然ありますが、その中でも、自分にとってプラスになる要素を見つけて、仕事に臨むことができれば、どんなときでも楽しく働くことができます。そのように一つ一つの仕事に意義を見出せる人は、新しい技術もどんどん身に付きますし、自分自身の成長にもつなげることができます。

当社の開発に携われば、医療・健康という特殊な分野で診療報酬制度などの専門知識が身に付きますし、プログラミング言語、使用する技術、クラウド型・オンプレ型など、実現したいことに合わせて自分で選ぶことができるので、物事に能動的に取り組める人であれば、新しい技術をいくらでも学ぶことができます。

私自身、この会社は3社目ですが、エンジニアとして、これほど仕事がしやすい環境はないと思っています。一人のエンジニアとしておすすめできる職場ですので、もし「どうしようかな」と迷うのであれば、とりあえず一度お話をさせてください。私が伝えたいことがすぐに分かっていただけると思います。ご応募お待ちしています。